家づくり備忘録 【続編】結局、沖縄では断熱いるの?いるとしたらどのぐらいの性能が必要なの? 今回は青森県むつ市の工務店、菊地組の菊池さんが断熱性能による年間の冷暖房負荷をシミュレーションをされているので備忘録として残しておきます 2022.11.01 家づくり備忘録家の性能
家づくり備忘録 玄関ドアは何にしようか? 玄関ドアについて色々調べたので情報を残しておきます。 沖縄なので高性能な断熱性は必要ないとは思いますが、最低限の性能がある製品をピックアップしました。 2022.09.10 家づくり備忘録家の性能
家づくり備忘録 【解決!?】結局、沖縄では断熱いるの?いるとしたらどのぐらいの性能が必要なの? 沖縄で必要なこれといった断熱性能の基準までたどり着けませんでしたが、今回はMXエンジニアリングの湊さんがシミュレーションしてくださったので備忘録として残しておきます。シミュレーションした間取りなど詳細はリンク先をご確認ください 2022.02.21 家づくり備忘録家の性能
家の性能 沖縄で窓を開けて風を取り込むことは本当に快適な環境につながるのか? 沖縄では窓などから上手に風を取り込んで湿気をため込まない家づくりが良いとされています 果たして現代でもそのような家づくりが良いのでしょうか 技術が発展している現代ではもっと良い家づくりの方法があるのではないかと疑問に思い色々調べてみることにしました 2021.07.14 家の性能
家の性能 沖縄の夏が暑すぎる・・・夏を乗り切るための家づくりのポイント 家に帰って玄関を開けると日が暮れているにも関わらずムワッとした暑い空気に不快になりながら窓を開けて換気したり、冷房をMAXにするのは沖縄に住んでいる人のあるあるじゃないでしょうか? 2021.07.09 家の性能