家づくりを勉強する上で、非常に役立つのがYouTubeです
実務経験豊富な設計士さんや各専門家の方々がYouTube上で精力的に情報発信を行っています
そこでいろんなチャンネルがある中で、5つにしぼって参考になるチャンネルを紹介したいと思います
また、おすすめのチャンネルがありましたらコメントいただけると嬉しいです
げげ・・・間取りやデザインなど
元某大手ハウスメーカーの設計士で現在は、「一級建築士事務所げげ」の代表として活動中
間取りや照明などデザイン系の動画がとても参考になります
また最近ではHome Life Tourというルームツアー+住んでいる方のインタビューというシリーズも色々な間取りやデザインを見られて面白いです
Amigo住宅ゼミ・・・デザイン系の情報発信多め
建築家事務所、ハウスメーカー設計部、大手設計事務所勤務を経て、現在は建築コンサルティングの代表として活動中
こちらのチャンネルもデザイン関係の情報を多く発信しています
各部屋の役割などの解説や、他のチャンネルと違って具体的な製品やメーカーの解説などもあり参考にしやすいと思います
ラクジュ建築と不動産・・・住宅系YouTuberブームの火付け役?
一級建築士、不動産コンサルティングマスターなど建築と不動産の資格を持ち、土地探しから設計、建築まで全てをこなす
住宅系YouTuberの代名詞?となるチャンネルです
情報発信の内容は多岐に渡り、間取りはもちろんのこと、土地選びの方法だけでなく、断熱性能や気密性能といった家の性能に関することや、屋根材や床材についての解説などマニアックな動画があります
私の情報収集はこのチャンネルから始まりました
高性能な家づくりチャンネル・・・家の燃費の専門家
一般社団法人日本エネルギーパス協会代表理事や国土交通省不動産流通活性化フォーラムなどを歴任している今泉さんのチャンネル
家の燃費といった太陽光発電や光熱費などに関する情報発信が多めです
専門性が高く、動画もセミナーのような形式なのでとっつきにくいですが、とても勉強になります
家の性能について詳しく情報収集したい方におすすめです
兵庫、大阪で高断熱高気密住宅専門の建築家集団 松尾設計室・・・専門性が高くて視聴しやすい
「エコハウス超入門」などの著書が有名な松尾設計室代表取締役の松尾さんのチャンネル
断熱性能に関する情報発信など専門性が高い動画が多く、また、家づくりの会社の選び方、失敗しない工務店選別チェックリストなど住宅業界に関する動画も参考になります
コメント