【続編】結局、沖縄では断熱いるの?いるとしたらどのぐらいの性能が必要なの?

家づくり備忘録

前回は、

MXエンジニアリングの湊さんのシミュレーションをもとに断熱性能を検討しましたが、

今回は青森県むつ市の工務店、菊地組の菊池さんが断熱性能による年間の冷暖房負荷をシミュレーションをされているので備忘録として残しておきます

シミュレーションの前提条件などは菊池さんのブログをご確認ください

菊池組スタッフ日記 -2ページ目

さらに、鳥取県の工務店、やまのすみか株式会社の田上さんが上記シミュレーションから年間冷暖房費を計算してくださっています

前提条件などは田上さんのスプレッドシートをご確認ください

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-fabeatw9SwffEUvcfVwvptpStYYjGdoUGcFje9BEls/

UA値毎の冷暖房負荷(那覇)

UA値年間暖房負荷(kWh/㎡)冷房必須期間の冷房負荷(kWh/㎡)年間暖房費(円)
0.87082.5104,309
0.56074.494,067
0.46069.888,251
0.38064.281,171
0.28059.875,608

UA値を0.87から0.56にすると年間冷暖房費が年間で約1万円安くなり、30年だと約30万円安くなるので、施工費用が30万以内だともとが取れそうです

コメント

タイトルとURLをコピーしました