沖縄では太陽光発電載せるべき?

家づくり備忘録

結論から。私なら予算があるなら載せますね。

シミュレーションしてみた

「ずぼらな家づくり」ブログのあきひとさんが作成した太陽光シミュレーションツールというものがあります。

シミュレーションツールの詳細は上記リンクをお読みください。

こちらのシミュレーションツールは住宅専門誌である建築知識ビルダーズでも取り上げられています。

X-Knowledge | 建築知識ビルダーズ48 賢くムダなく高性能!松尾式住宅設計術
エクスナレッジは、建築・デザイン・コンピ...

早速シミュレーションしてみます。

とりあえず参考値をもとに入力してみます。

赤枠の部分に自分で厳し目の数値を入れてシミュレーションすることも可能です。

上記の数値でのシミュレーション結果は下記のとおり。

11.5年で費用を回収できます。

太陽光発電を検討する場合は実際に見積もりを取ってどのようなシミュレーション結果になるか確認するといいのではないでしょうか。

ちなみに太陽光メーカーの保証期間が概ねシステム保証が15年、出力保証が25年のところが多いようです。なので保証期間中に費用が回収できれば良さそうですね。

また、私は太陽光発電は投資のような儲けるためのものではなく、将来の電気代高騰のためのリスクヘッジ、保険のようなものだと考えています。

そのため、費用回収が15年程度だとしても予算に余裕があるのなら導入しようと考えています。

長州産業株式会社

太陽光発電システム | 太陽電池モジュール | 長州産業株式会社 太陽光発電・蓄電システム
長州産業株式会社で製造している太陽光パネルの豊富なラインナップをご覧いただけます。お客様のご要望にご対応できるよう、様々な太陽電池モジュールをご用意しています。

QCELLS

住宅システム – 「Qセルズ」低照度に強いドイツ生まれの太陽光発電システム
SOLAR PROJECT HOME 個人のお客様 住宅システム 住宅用システム

カナディアン・ソーラー

モジュール | カナディアン・ソーラー
カナディアン・ソーラーのモジュールの一覧ページです。産業用および住宅用の高出力そして高変換効率なモジュールを多様に取り揃えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました